何かを始めるにしても、何かを辞めるにしても決めるのは自分。
だけど、自分の見識なんて、過大評価しちゃだめ。
色々な人に意見を聞いて決めれば、なお、いい結果が生まれる。
自分を信じていいのは直感。これは自分が積み上げてきた感覚の財産。
赤か白かで悩んだら、それに従うのが一番いい。
いま、もうどこの大学出ましたとか、こんな仕事してました、が前よりも重要なファクトではなくなってきている。
さあ、つぎの一歩はどうするべきか。
何かを始めるにしても、何かを辞めるにしても決めるのは自分。
だけど、自分の見識なんて、過大評価しちゃだめ。
色々な人に意見を聞いて決めれば、なお、いい結果が生まれる。
自分を信じていいのは直感。これは自分が積み上げてきた感覚の財産。
赤か白かで悩んだら、それに従うのが一番いい。
いま、もうどこの大学出ましたとか、こんな仕事してました、が前よりも重要なファクトではなくなってきている。
さあ、つぎの一歩はどうするべきか。
ここ最近、PC、スマホほとんど開けてなかったから更新を忘れてた。
世の中、結構スマホをいじっている時間が長い人、多いみたいだけど、私は1日まったく見ない日もあります。
LINEとかもやってません。Xをたまーに見るぐらいで、知り合いには要件があったらメールか電話して下さいってお願いしてあります。
遠視であることがわかり、ますますネットから遠ざかりそうです。今はWEB関連の仕事もほとんどやっていないので、もっぱら紙媒体主体です。
TVも観ない(民放はほんと見なくなった)から、何で情報を得てるんだ!って話です。新聞も2000万部発行部数が落ちたそうです。
必要な情報ってなんでしょう?
一応、文章書く仕事をしていて、我に返ります。