日本企業がサイバーテロを受け、個人情報などが奪われた。
10年前の「デジタル」はなんとなく時代の先を行く、小難しいものだった。しかし、今は生活の細部に浸透し、手のひらで踊らされていると言っていい。
手塚治虫が描いた未来がもう現実化している。
僕は利便性を追求することは間違っていないと思う。キャッシュレスで現金を持たない買い物は便利だ。
でも、サーバーが落ちれば何も買えない。
GPSで自分の行動を追跡されたくなければ、スマホを置いて外に出るしかない。
便利と引き換えに情報という対価を払っている以上、その代償があるかもしれないということは忘れてはいけない。
ちなみに、知人が「メールはタダからいいんじゃない?」と言っていたが、メールを送るにも金がかかります。ネット環境を整えるためにお金払ってませんか?一般論として。
0 件のコメント:
コメントを投稿