2012年2月21日火曜日

富の分配ではなく、富の移行へ。

今日のお昼。お腹いっぱい。






で、こないだアップルの株価が過去最高値を更新した。
今やアメリカの将来を背負う大企業に成長したわけだが、これまでのGMやGEとは勝手が違うようだ。

Appleのアメリカ国内での雇用人数は約4万人と言われている。もっともこのご時世、世界各地にマーケットを展開しているので、すべて合わせれば70万人ぐらいだろうか。

ここで問題なのはAppleがこれだけ増収増益を続けても役員と従業員の報酬の額が余りにも開きすぎていることだ。もっというなら、昔のGM、GEはアメリカ国内で約40万人を雇用していた。

資本主義の原理として最も理想的なのは中間層の国民が多ければ多いほど、理想的な社会構造なわけで、現在の歪な社会格差は健全な資本主義の形とは言い難い。

それはアメリカだけに限らず、ヨーロッパや日本、中国でさえも同じような構造が出来上がってしまっている。

欧州の金融不安は元を正せば、中間層の間で金が廻らなくなったのが原因といっても良い。一部の富裕層は我関せずで、海外に移住したり、相変わらずのマネーゲームに興じ、社会保障の崩壊なんぞどこ吹く風で胡坐をかいている。

日本もバブル崩壊後、結局「失われた10年」があっというまに「20年目」に突入してしまった。
たんす貯金が1000兆円あるにも関わらず、国民が財布のひもを緩めないのは結局は団塊の世代より上の世代ががっちり確保しているから、いくら若い世代が消費しようが雀の涙なのである。

企業も行政も役付けの人々は桁がひとつ違う。

そんなにしこたま貯め込んでないで、もっと使ってください。
お子さんの将来も心配でしょうが、日本の将来も危ないんです。

企業収益の分配も明らかに額が違いすぎるが、経済規模が縮小しているなか、若い世代にもっとお金が廻るようにしなければ、それこそ「高額休眠口座」が大量発生してしまう。

0 件のコメント:

コメントを投稿